1989年に誕生した初の量産型カーボンロードバイク「C35」から現行モデルの「C68」まで、実に8台の本流フラッグシップモデルと4台の派生モデルが存在する。これらのロードバイクから30年の技術革新の変遷を見ることができる一方、コルナゴが今に継承し続ける大事なもの、理念を感じることができる。


C35

素材やジオメトリーだけでなくその造形が運動性能に影響することにいち早く着目し、空力特性の高い有機的なフォルムのフルモノコックカーボンフレームを創出。ゴールドメッキのカンパニョーロCレコードはC35のためだけのスペシャル仕様。


C40

通算1,000勝以上を上げているスーパーバイクで、伝説のロードチームMAPEIの走りを支えた。特にパリ〜ルーベの石畳を難なく駆け抜け勝ち星を量産したことにより、ロードバイクの頑丈さはもちろんのこと荒れた路面に対応するC40の性能の高さを見せつけることとなった。初期モデルのラグはアルミ製で96年モデル以降は全てカーボンで製造され、後期モデルになるにつれてシートステーがB-STAYに、チェーンステーがひし形の空洞が特徴的なHPチェーンステーにマイナーチェンジしていく。トニー・ロミンガーのTT、アワーレコード用に特別製作されたC42というプロトタイプも存在する。


C50

C40のチューブやラグを大径化させて各部の剛性を上げた正常進化モデル。MASTERから続くジルコデザインは東レが生産を請け負うチューブにもしっかり施されている。他にもトラック用のPISTA、TT用のCRONO、そしてシクロクロス用CROSSとラインナップがあり、チェーンステーもリーフ、HPと複数仕様が存在する。C40と同様プロライダーのカスタムオーダーに対応するため、もともと22サイズ展開なのに加えてBBシェルは合計40型用意していたという。


Extreme-C

超軽量ダブルバテッドカーボンチューブを採用したC50の派生モデル。剛性はC50と同じでフレーム重量をより軽くすることに成功し、トップクライマーの走りを支えた。当時ラボバンクに所属していたラスムッセンはこのロードバイクで2005年、2006年と2年連続ツール・ド・フランスで山岳賞を獲得。しかも4万キロを走っているロードバイクでそれを成し遂げているところにフレームの耐久性を計り知ることができる。


Extreme-Power

C50世代の派生モデルでスプリンター向けにフレーム剛性を大幅に上げられた特別仕様。当時トップスプリンターだったフレイレやペタッキの爆発的なパワーを受け止めるためにC50より大径化されたチューブにリブを内蔵することで30%の剛性アップを実現した。


EPS

Extreme-Powerの正常進化モデルで、無段階のテーパーバテッドにリブが内蔵された3PRSチューブが採用され、ウルトラハイモジュラスカーボンが織りなす剛性は当時史上最強と言われ、トップスプリンターを支えてきた。この頃からインテグラルタイプのヘッドセットを導入し、コルナゴ独自のコーナリングに更に磨きがかかった。


C59

C50からチューブ、ラグ共に大幅にマッスル化が進んだC59は、伝統のジルコデザインを踏襲しながらダウンチューブ内部に上下方向にカーボンスリットを施し横剛性、ねじれ剛性を飛躍的に上げた。シートステーのQ2-STAYは従来のB-STAY以上の振動吸収性と軽量性を実現し、高剛性と快適性を高次元で融合させた意欲作だった。日本を代表するプロライダーの新城選手が東北大震災の後に日の丸カラーのC59でレースに出ていたことは記憶に新しい。


C59 Disc

世界初の油圧ディスクブレーキ搭載のロードバイクとしてリリースされたC59ディスク。ブレーキユニットはイタリアのフォーミュラ社との共同開発で、その可能性をコンポーネントメーカーに提示したことはもちろんのこと、今に続くトレンドのターニングポイントを作ったと言える意欲作。


C60

創業60周年を記念して発売されたC59の後継モデル。スレッドフィット82.5が新採用されBBシェルが先代から一回り大きくなったことで、今まで以上に太いチューブの使用が可能になった。ここでもジルコデザインは踏襲され、ダイレクトマウントブレーキとディスクブレーキが選択可能となった。C60からパマペイントのハンドペインティングが施されたアートデコールラインがレギュラーラインナップとして加わった。


RCGL

C64

前作のC60からマッシブなディティールへと様変わりしながらも200gシェイプアップを実現。スターシェイプといわれる星形のパイプに、パマペイント社の艶やかに彩るペイントで無機質なフレームに「造形美」を加え、他社と一線を画す圧倒的な存在感を誇示している。至高のロードバイクは万人受けするために作られたものではなく、数々の難関をクリアしてきた勝者に相応しいものとしてあり続ける。


C68 Road

ラグドカーボン製法を引き継ぎながら、全く新しいコンセプトのもとにデザインされた。シリーズ最大の特徴であるラグとチューブのパーツ構成を見直し一体化させるモジュールストラクチャー製法により、緻密なジオメトリー調整が可能となり理想的なプラットフォーム設計がされている。従来とは異なるラグ構造により空力特性を備えたシェイプ。理想のフレームを作り上げるために大胆なブラッシュアップを行い、最高品質の製品作りのために情熱を傾けるコルナゴのフレームに対する理念が窺える。


C68 Allroad

多様化するサイクリストのニーズに応えるために新たに設計されたオールロードモデル。舗装路から未舗装路までを快適に走破し、ライダーの冒険心を満たし、クラス最高峰の走りを約束するバイクとして誕生。Cシリーズの伝統にのっとり、イタリアの工房で職人の手によって1本ずつ組み立てられるフレームは、耐久性を求められるオールロードにおいても、その技術が遺憾無く発揮されている。4つのC(Carbon / Colnago / Cambiago / Class)を冠するコルナゴの魂を受け継ぐCシリーズは、未舗装路でのライディングの楽しさも新たに手に入れた。


C68 Gravel

本格的なオフロードでのサイクリングを目的として設計されたグラベルロードバイク。Cシリーズのコンセプトである"究極のライディング体験"をグラベルロードバイクでも実現するために、イタリアの職人によるハンドメイドで組み上げられる。卓越した芸術性や美しさ、高いパフォーマンスを有しており、本格的なグラベルライドにおいてその本領を発揮する、クラフトマンシップの結晶のようなロードバイクに仕上がった。芸術性と実用性を兼ね備えているからこそ、C68 Gravel は、従来のグラベルロードバイクとは一線を画すロードバイクといえるのである。

■関連リンク
C68 Road プロダクトページ
C68 Allroad プロダクトページ
C68 Gravel プロダクトページ